とくやま鍼灸接骨院

【肩関節周囲炎】日常生活で五十肩の予防をする方法

お問い合わせはこちら ネット予約はこちら

【肩関節周囲炎】日常生活で五十肩の予防をする方法

【肩関節周囲炎】日常生活で五十肩の予防をする方法

2024/09/17

こんにちは♪

箕面のとくやま鍼灸接骨院です。今日も引き続き五十肩(四十肩)のお話しです。

今日は厄介な五十肩の日常で出来る予防方法をお伝えします。

 

五十肩(肩関節周囲炎)の予防には、以下のような方法があります。

1. 適度な運動

 肩周りの筋肉を強化し、柔軟性を保つために、定期的な運動が重要です。特に、肩のストレッチや軽い筋力トレーニングを取り入れると良いでしょう。

2. 姿勢の改善

日常生活や仕事中の姿勢に注意し、肩に負担をかけないように心がけましょう。特に、パソコン作業をする際は、肩をリラックスさせる姿勢を意識することが大切です。

3. 肩のストレッチ

肩の柔軟性を保つために、定期的に肩のストレッチを行うことが効果的です。特に、肩を回したり、腕を伸ばしたりする動作を取り入れましょう。

4. 重い物を持つ際の注意

重い物を持ち上げるときは、正しい持ち方を心がけ、肩に過度な負担をかけないようにしましょう。

5. 休息とリラックス

肩に負担がかかる作業を長時間続けることは避け、適度に休息を取ることが重要です。また、ストレスを軽減するためのリラクゼーション法も役立ちます。

6. 健康的な生活習慣

バランスの取れた食事や十分な睡眠を心がけ、全体的な健康を維持することが、肩の健康にも寄与します。

これらの予防策を日常生活に取り入れることで、五十肩のリスクを減少させることができます。もし肩に不安を感じる場合は、早めにとくやま鍼灸接骨院にご相談くださいね♪

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。